特別支援連携協議会とは、発達障害を含む障害のある児童生徒に対する支援体制の整備を促進するために、教育、医療、保健、福祉、労働の関係部局、大学、親の会、NPO等の関係者からなる連携のための組織です。
都道府県毎に設置する広域特別支援連携協議会のほか特別支援学校を中心とした支援地域ごとに設置が進められたり、市区町村単位でも設置に取組んでいる自治体があります。 (2012/08/09 M)