現在公開されているリンクリストはありません。

精神疾患等 事例集Ⅳ


  完成しました。
ダウンロードしてください↓↓
 

ダウンロード①

ダウンロード②

ダウンロード③

ダウンロード④

ダウンロード⑤

お知らせ

全病連のホームページが新しくなります。
新しいホームページはこちら
今後は、こちらのホームページをご活用ください。
 

新事務局です。

 令和4年4月1日より、事務局が交代しました。
       新しい事務局は、
     大阪府立刀根山支援学校です。
             住所 560-0045 

   大阪府豊中市刀根山5丁目11号    
             TEL:090-6669-0200(全病連専用ダイヤル)
             TEL
:06-6853-0200  (学校代表) 
     FAX:06-6853-0602

     E-mail: zenbyou@toneyama-y.osaka-c.ed.jp

 
  令和4年331日をもちまして、旧事務局栃木県立岡本特別支援学校のメールokamototoku@tochigi-edu.ed.jpの受付を終了します。

  令和4年4月以降のお問い合わせは、新事務局へお願いいたします。
 

お知らせ

 機関誌  
   病弱虚弱教育第62号 
       発送いたしました!
                 R4.3.17           多くの関係者のみなさま、ありがとうございました。
お陰様をもちまして、3月中旬より機関誌CDを発送いたしました。
ご協力ありがとうございました。
なお、
会員校へは 1枚ずつ
個人会員の先生方へは 所属校へまとめて 発送になります。
お手数ですが、担当の先生は、会員の先生方への配布を 
お願いいたします。 
 

お知らせ

**令和5年度 福岡大会のご案内**
R4.09.07更新

令和5年度
第64回全国病弱虚弱教育研究連盟研究協議会並びに総会(福岡大会)
第63回九州地区病弱虚弱教育研究連盟研究協議会並びに総会(福岡大会)


一次案内(こちらからダウンロードしてください)
 

お知らせ

**山口大会のご案内(Web開催)** 

                     R4.5.27
令和4年度 第63回全国病弱虚弱教育研究連盟研究協議会並びに総会(山口大会)のお知らせ

 

 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、会場に集合して大会を開催することは難しいと判断しました。

 山口大会は昨年度と同様に、Web上の映像及び文書データを閲覧する形式で開催することといたします。

つきましては、これからの病弱虚弱教育推進に向けて、専門性向上のために、多くの参加登録をいただきますようお願いいたします。

なお、参加申込みについては、決まりましたら掲載いたします。

 

<期 日> 令和4810日頃から3週間程度

<参加者> 全病連の加盟校及び会員、
                      関係機関や参加希望の方

<内 容> Web上での動画や電子文書の閲覧      
      受付を開始しました。
         山口大会案内サイト

 ○全体会

 ○記念講演 
  講師:かねはら小児科院長 金原 洋治 氏
     「令和の病弱特別支援教育へ
       ―小児科医がお伝えしたいこと―」

 ○分科会
   ○特別講演 
  講師:文部科学省特別支援教育調査官 深草 瑞世 氏

           演題は未定
   ○特別企画 
   
映画:ドキュメンタリー映画
     「がんと生きる 言葉の処方箋」

 ○大会冊子
          大会期間一部ダウンロード可
          大会後、報告集を全病連加入校に送付

     

   <問い合わせ先>

 全病連山口大会主管事務局

 山口県立豊浦総合支援学校 事務局担当 岡田達彦

  TEL 0837721331
   令和4年度 山口大会 案内.pdf

        

 

お知らせ

機関誌原稿作成について

 令和4年度原稿様式をUPしています。
 執筆者の方は、ご活用ください。

  留意事項.pdf   
      
題名、氏名の付け方の例.pdf
   
原稿様式(ワード形式).docx

(更新 令和4年8月25日)
 

お知らせ

 病類病種別研究委員会
 令和3年度 脳性まひ等研究委員会研究委員 
 学校概要 
 17校を掲載いたしましたのでご覧ください。
  R3年度脳性まひ等研究委員会 学校概要表.pdf
  
                 (令和4年4月14日更新)
 

お知らせ

  地区病連大会分科会資料
  令和2年度各地区病連大会分科会資料をご覧になることができます。
   ご覧になりたい地区病連をクリックし、ダウンロードしてくださ
い。

   
関病連大会(紙面発表)資料.pdf 
 
     九州地区病連分科会テーマ1.pdf
     九州地区病連分科会テーマ2.pdf
     九州地区病連分科会テーマ3.pdf
 
お知らせ
地区病連大会分科会資料 
 令和元年度各地区病連大会分科会資料をご覧になることができます。
 ご覧になりたい地区病連をクリックし、ダウンロードしてください。

  関東甲信越地区病連.pdf

 
近畿東海北陸地区病連.pdf

 
中国四国地区病連第1分科会.pdf
  中国四国地区病連第2分科会.pdf
  中国四国地区病連第3分科会.pdf
 中国四国地区病連第4分科会(1).pdf

 
九州地区病連その1.pdf
  九州地区病連その2.pdf
 

令和4年度 地区病連総会などの日程

 *理事の先生方 ご確認ください*
              R4.11.24  更新


 詳細については、主管校へお問い合わせください。
 ※掲載日程は「予定」ですので、変更になることもあります。

<令和4年度>

 ・7月28日(木)北海道東北地区病連研究協議会(福島大会)Web開催

         (福島県立須賀川支援学校)

 

 ・819日(金)       関東甲信越地区病連研究協議会 Web開催

                 (長野県寿台養護学校)        

 

 ・81日(月)~31日(水) 近畿東海北陸地区病連研究協議会 Web開催

                 (三重県立かがやき特別支援学校)

 ・令和4年8月10日(水)9:00~8月31日(水)17:00まで
                   全病連研究協議会並びに総会(山口大会)
                 
  中国四国地区病連研究協議会(山口大会)

                    Web開催 
                  (山口県立豊浦総合支援学校)

 

 ・817日(水)・18日(木) 九州地区病連研究協議会

              Web開催 
               (鹿児島県立加治木養護学校)

  ・12月27日(火) 北海道病弱虚弱教育研究会(道病研)

          Web開催
                                 (市立札幌山の手支援学校・北海道手稲養護学校三角山分校)
          
北海道病弱虚弱教育研究会研修会 開催要項.pdf

          チラシ.pdf

 
お知らせ
全国の学校にご協力いただき実施した施設調査を掲載しました。どうぞ御活用ください。令和3年度 施設調査を掲載しました。  R4.3.23

 
お知らせ
機関誌「病弱虚弱」を掲載します。どうぞ御覧ください。
(会員へは年度末に送付、HPへは3年経ったものを掲載していきます)
 

事務局から会員のみなさまへ

 フォルダ
名前
サイズ
作成者
作成日
 

分担金納入のお願い

 令和4年度 分担金納入のお願いを 5月6日付で 都道府県代表校(連絡責任校)へ送付しました。
 連絡責任校から、都道府県内の特別支援学校や特別支援学級に通知が送付されます。ご協力 お願いいたします。
      
 納入票など、こちらからダウンロードして使用していただくこともできます。
 どうぞ ご活用ください。

         ① 事務連絡.pdf
         ② 加入および納入の流れ(図) .pdf
         ③  納入のお願い・口座案内(個人用).pdf
         ③  納入のお願い・口座案内.pdf
         ④ 学校負担金納入票.docx
         ⑤ 個人会費納入票.docx
         ⑥ 個人会費納入者・研究会所属名簿.xlsx

       ※④~⑥は、必ずご提出をお願いします。

         ⑦ 連絡責任校一覧.pdf
         ⑧  全病連規約.pdf
         ⑨ 請求書(見本).docx
         ⑩ R4請求書送付依頼書.docx
         ⑪ 教育委員会への依頼文.docx

     ※ 理事長印のある請求書が必要な場合は、事務局までご連絡ください。
     その際、学校名、住所、電話番号、担当者名のほか、領収書の内容について、
   発行日、宛先、金額など お知らせください。事務局から郵送します。  
         
  (更新  令和4年5月6日)